♬ 峰先生のレッスンの感想

子どもに分かりやすいよう、人形やネックレス(☜レッスン・グッズ)を使ったりして教えてくれます。

基本的なことから技術的なことまで、子供の成長を見ながら課題を出し

ピアノに対してどう取り組んでいけば良いのか、子ども自身にも考えさせてくださいます。

 

 

♬ 峰先生のレッスンを受けてお子さんが成長したこと・変わったこと(親御さん自身の変化もございましたら、お聞かせください)

音楽の知識が増え、益々音楽好きになっています。

学校で伴奏のオーディションにチャレンジしたり、クラスで音楽係をやったりと、音楽を楽しんでいます。

 

また、ピアノを通して毎日の積み重ねの大切さに気付いてきました。

親も子どものレッスンに入らせていただき、ピアノの生の音色を聴いたり、先生から音楽の話を聞いたりし、とても楽しくレッスンを聴かせてもらっています。

 

 

♬ お教室の雰囲気(峰先生のこと・他の生徒さんや親御さんのこと)

峰先生は毎回「困ったことはなかったか?」と、子どもの様子を確認し、子どもに寄り添ってくださいます。

(集中してなかったりする場合は、それとなく注意してくださいます)

 

生徒同士は仲が良く

ソルフェージュ・レッスンや発表会で会ったときは、楽しく過ごしています。

 

 

♬ 発表会やコンクールにチャレンジしてみて感じたこと

発表会やコンクールでは

子どもにとってはまだまだ難しいですが

 

スケジュールを自分で考え、本番に向けてピーキングを持っていく等、普段の練習だけではできないことをし

本番は1回という緊張の中、ピアノを弾くという経験を積むことができ

これらが、子どものピアノの糧となると感じました。

 

また、コンクールでは

近い年齢の子たちが、上手にピアノを弾くのを聴くことができ、世界が広がると思います。

 

 

♬ お子さんにどのように成長していってほしいですか?(ピアノ・人間力)

ピアノを通じて

目標に向かってどのようにすれば良いのか考え、努力し

その成果を舞台で発揮できるよう芯の強い人間に育ってほしいです。

 

また、大人になっても音楽を身近に楽しみ、人生を豊かにしてもらいたいと思います。