年別アーカイブ: 2020年
ふとした時にレッスンの効果が現れますね✧
2020年12月17日 コラムご報告♪レッスン♪レッスングッズ
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ 今年の7月からみねピアノ教室に通ってくださっているKTちゃん(年中)✧ 少し前のレッスンでKTちゃんのお母様が &nbs …
Kちゃん(年中)のお母様から
2020年12月10日 生徒さんの声
♬ 峰先生のレッスンの感想 30分という短時間に、たくさんのエッセンスが凝縮されています。 毎日家で練習していてもなかなか上手く弾けない箇所も、オリジナルの練習方法であったり、練習グッズを使って、どんどん新 …
Nちゃん(年長)のお母様から
2020年12月10日 生徒さんの声
♬ 峰先生のレッスンの感想 Nちゃん 楽しい!優しく教えてくれる。レッスンの日が待ち遠しい!! お母様 基礎をしっかり、細かく丁寧に、おもしろく分かりやすい説明で指導して頂いてい …
Mちゃん(小4)のお母様から
2020年12月10日 生徒さんの声
♬ 峰先生のレッスンの感想 子どもに分かりやすいよう、人形やネックレス(レッスングッズ)を使ったりして教えてくれます。 基本的なことから技術的なことまで、子どもの成長を見ながら課題を出し、ピアノに対してどう …
Mちゃん(小6)のお母様から
2020年12月10日 生徒さんの声
♬ 峰先生のレッスンの感想 礼儀、聴く心・力、日々の練習ができる喜びに繋がるということを教えて頂いています。 峰先生には、魔法のひみつ道具(レッスン・グッズ)があります。 「え!!このようなものが、ピアノを …
Kちゃん(年中)のお母様から
2020年11月11日 生徒さんの声
早いもので、峰先生にご指導頂き始めてから、まる2年を迎えようとしています。 昨年の発表会で、お兄さん・お姉さん方の演奏を聞いた時に「これからも峰先生について行こう!」と心に決めました。 それぞれ個性豊かで光る部分がありな …
自分だけのスタイルを知る・作ること✧
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ 少し前のお話なのですが NiziUのオーディション番組を見ておりましたら プロデューサーのJ. Y. Pa …
自分自身で繋げてみること✧
2020年8月18日 コラムコンクールレッスン♪発表会・イベント
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ お盆休みも終わり、8月も後半戦ですね。 もうすぐ秋がやってくるなんて・・・今年は特に、時の流れがジェットスピードに感じます。 秋になり …
発表会の曲決めをスタートしています✧
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ コロナの影響でどうなるかわかりませんが 秋の発表会に向けて 生徒さん達と 曲決めをスタートしております✧ …
本当の意味で気付く(=実感する)タイミングは、人それぞれ✧
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ 6月から、千葉市の学校も再開ですね。 それに合わせて、みねピアノ教室も(ご希望の方のみ)対面レッスンを再開することにしました。 コロナ …
大切な数式「○○+○○+○○+○○=自主性や自立心を育む」✧
2020年5月28日 コラムご報告♪レッスン♪発表会・イベント
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ 以前、こちらのブログで 「自己肯定感」についてお伝えさせていただいたことがあるのですが 今回は、レベルアッ …
「今だからこそ出来ること」を皆さんで楽しみましょう✧
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ 新型コロナウイルスの影響で 私達の生活が一変してしまいました。 緊急事態宣言延長に伴い ご不便をおかけして心苦しいのですが 当教室のレ …
趣味を持つことの大切さ✧
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ コロナウイルスの影響で オンライン・レッスンへ 完全に切り替えて 少し経ちましたが 生徒さん・保護者の皆様 …
お家で有意義に過ごせるチャンス・・・なのかも✧
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ みねピアノ教室HPの「お教室便り」でもお伝えしておりますが 生徒さん・保護者の皆様の安全を最優先とさせていただきたく 緊急事態宣言発令に伴い、当教室 …
こんな時だからこそ感じる「当たり前」の幸せ✧
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ コロナウイルス流行による千葉市内一斉休校措置に準じて みねピアノ教室も緊急でお休みさせていただいておりましたが (※体験レッスンをご希望の方で「どう …
伴奏オーディション合格おめでとうございます✧
2020年3月7日 コラムご報告♪レッスン♪発表会・イベント
千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ 今年の初め 生徒さんのMちゃん(小3)から 「学校の6年生を送る会の伴奏オーディションを受けてみたいです!」 とご相談を受けました。 …