千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ‎^•ﻌ•‎^ฅ

 

みねピアノ教室の生徒さんYちゃん(小4)が

いつもよりなんだか元気のない様子で

お教室に入ってきたので

どうしたのか聴いてみたところ

 

「昨夜、塾の宿題をやっていて

なかなか終わらなくて

今日は学校で体育の授業もあって

なんだかヘトヘトなんです」

 

と教えてくれましたので

 

せっかくなのでこちらのブログでも

普段生徒さんにお伝えしていることを

シェアできましたら嬉しいなと思います🥰

みねピアノ教室では

 

「お教室に入ってピアノの前に座ったら

集中してレッスンを受ける」という

ルール(お約束)があります🎹

 

集中力のスイッチがばっちり入っていれば

問題ないと思いますが

 

「今日は

コンディションがイマイチだな~」

 

という時も

あるんじゃないかなと思います。

 

 

 

「今日は集中してレッスン受けるの

とても出来そうにない!」という時は

 

親御さんとご相談してお休みするのも

一つの手段かなと思います。

 

難しいのは

 

「コンディションはイマイチだけど

無理って程じゃないし

せっかくお月謝を払ってるんだから

きちんとレッスンを受けたい!」

 

という時かなと思います。

 

 

 

こういう時

自分のコンディションを整える方法は

一人一人違っていて

 

・お茶を飲む

・本を読む

・好きな曲を聴く

・とにかく寝る!

 

など

 

それぞれに合ったやり方が

あると思います🍵

 

(ちなみに

寝起きの状態でレッスンに来ると

逆効果になる場合があります)

 

 

 

「人間の最大の罪は不機嫌である」という

ゲーテ(詩人)の有名な言葉がありますが

 

社会に出ると

自分の機嫌は自分で取るのが大人

 

誰かが不機嫌だとしても

それは、その人のマナー違反

になってしまいます。

 

 

 

困った時に助けてくれるのは

自分の経験だと思いますので

 

小さい頃から

自分で自分をどう助けてあげられるのか?

 

どうしたら

自分のご機嫌を自分で取れるのか?

 

という経験をしておいて

自分の手札を

たくさん持っておくことは

とても大事なことだと思うのです🥰

 

 

 

無理をする必要はないと思いますが

トライ&エラーを繰り返して

自分に合った方法を探っていきつつ

 

自分のペースで

進んでいけることが

大切なのかなと考えております🥰

 

 

 

ちなみに、みねピアノ教室では

コンディションがイマイチだなと思ったら

 

「今日はいつもみたいに

集中してレッスン受けるの難しいかも」

みたいな感じで

 

レッスン開始時に

前もって教えてもらえると助かるよ〜!

とお伝えしております🥰

 

 

 

それに、せっかくなら

「今日は調子悪いな〜」

という状態が続いてレッスンを受けるよりも

 

「今日は良い感じ!」

で、毎回レッスンを受けた方が

 

・集中できて

・色んなことをキャッチできて

・効率的にレッスンを進められて

 

良いことがたくさん起こりそうな

気がしますよね🎹✨

 

新規生徒さん募集中です✧

ぜひこちらからお問い合わせください