千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ^•ﻌ•^ฅ
2月のミニコンサート(発表会)では
ソロ演奏にプラスして
連弾もやったのですが
兄弟連弾・親子連弾・峰先生と連弾など
それぞれ素敵な思い出になる
連弾になったようです🎹✨
「兄弟2人共
成長が感じられてとても嬉しかったです!」
「以前、発表会で峰先生と連弾した時よりも
格段に上手くなっていて感動しました!」
というような
お子さんの成長を喜ぶ感想を
たくさんいただけてとても嬉しい中
「今回連弾を経験してみて
本番特有の緊張感の中演奏する
子どもの気持ちが初めて分かりました。
ピアノに手を置いた瞬間
堂々とスタンバイしている子どもに対して
私は手がブルブル震えてしまって
鍵盤をタッチする塩梅が上手くいかなくて
音がお化けになってしまって
よくレッスン帰りの車の中で子どもに
お家の練習では出来てたのに
どうしてレッスンだと
音がお化けになっちゃうんだろうね?
などなど言ってしまっていたのですが
これからはもう
絶対言わない!言えない!と思いました🤣」
という
お子さんと一緒に連弾された親御さんや
「自分が演奏するわけじゃなくても
譜めくりってとても緊張するんだなと
びっくりしました😳」
という
譜めくりをお願いした親御さんの
“本番の舞台”を経験された
親御さんの感想に
なるほど〜!確かに!!と
目から鱗な気持ちになりました😳✨
他にも
親子連弾をされた親御さんからは
「夫に連弾の感想をもらいながら
子どもと一緒に『ラピュタ』を観て
イメージを膨らませてきました!」
「ベルと野獣が戦わないように
優雅にダンスするイメージで弾けるように
映画を見直してきました!」
「本番は緊張しましたが
とても良い思い出になったので
また子どもと連弾したいです!」
という
微笑ましい感想もいただけました🥰
連弾は
自分のパートを演奏しつつ
相手のパートにも耳を傾けて
“お互いに息を合わせながら
ハーモニーを味わう・楽しむ”
という難しさがありますが
練習期間→本番を経て
お子さんと同じ・似たような
緊張感を味わった実体験が
かけがえのない思い出になっていたり
新たな発見に繋がっておりましたら
とても嬉しく思います🎹💖
みねピアノ教室の生徒さんYちゃん(小5)と
お母様からご快諾いただきましたので
連弾の練習動画(抜粋ver.)を
アップさせていただきます。
ご覧いただけましたら嬉しいです🎹✨
新規生徒さん募集中です✧
ぜひこちらからお問い合わせください