千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ‎^•ﻌ•‎^ฅ

 

 

 

皆さんは

「汎化(はんか)」

という言葉をご存知ですか?

 

 

 

私は

お恥ずかしながら

最近この言葉を知りまして

 

 

 

ものすごーく

色んなことを

 

考える

きっかけになりましたので

 

 

 

みねピアノ教室の生徒さん

Yちゃん(小3)の

レッスン風景を交えながら

 

シェアできましたら嬉しいなと思い

ブログを書いてみました😊✧

 

現在

Yちゃんと

 

お教室の

クリスマス会に向けて

 

準備を進めている

最中なのですが

 

新しい曲の

レッスンをスタートしてみて

びっくり😲!

 

 

 

なんとYちゃん

たった2・3週間で

 

音ミスもなく

リズムもスラスラ

 

片手ずつ

“自分の力”

丁寧に譜読みをしてきて

 

両手の練習に

サクッと入ることが出来ました😲✧

 

 

 

 

 

昨年は

 

前のお教室から移ってきて

半年で本番

ということもあり

 

 

 

クリスマス会直前まで

 

「ここのリズム

どうやって弾いたらいいのか

分からないんです~😖」

 

という状態の中

 

 

 

なんとか

 

Yちゃん

本人の頑張りもあって

 

無事に

本番を迎えられたのですが😂✧

 

 

 

 

 

今年は

 

昨年よりも

難しい曲に

 

チャレンジしている

はずなのに

 

驚きのスピードで

譜読みを終えて

 

 

 

Yちゃんの成長

ものすごーく感じまして

 

 

 

まだ

レッスン序盤ですが

 

めちゃめちゃ嬉しくて

感動しましたよ😂✧

 

 

 

 

 

よく生徒さん達に

 

“息をするくらい

自然に”

 

習ったことが

出来るようになることが

 

目標で

理想だよ〜😊✧

 

と、お伝えしておりますが

 

 

 

やはり

実際に

 

生徒さんの成長

を感じられたり

 

伸びしろの片鱗

を見ることが出来ますと

 

ものすごーく

幸せな気持ちになりますね😍✧

 

 

 

 

 

ですが

ピアノに限らず

 

“息をするくらい自然に

出来るようになる”のって

 

結構大変なことですよね?

 

 

 

このような

 

・適用出来るようにすること

・一般化すること

・普遍化すること

 

など

 

 

 

“日常生活での応用力”

と深い繋がりを感じる

ワードのことを

 

「汎化(はんか)」

と言うそうです。

 

 

 

☝︎もちろん

 

深掘りしていくと

もっと色んな意味が

あるようですので

 

興味を持たれた方は

ご自身で調べてみるのも

良いんじゃないかと思いますよ😊✧)

 

 

 

 

 

少し前に

 

SNSで

 

たまたま

「セルフレジが苦手な人」の投稿を

目にしたことがありました。

 

 

 

セルフレジが

得意な人・苦手ではない人

からすると

 

「何で出来ないの?」

「何で分からないの?」

 

と、思った方も

いらっしゃるかもしれませんし🤔

 

その列だけ

なかなか進まず

イライラしてしまう方も

いたかもしれませんね👹

 

 

 

峰先生も

ピアノのレッスンや

お料理を教わっている時など

 

「見たらわかるでしょ?」

「何で出来ないの?」

 

と言われたことが

結構あります😭

 

 

 

特に

記憶に残っているのが

お野菜の乱切りでして

 

“初見で

正解にたどり着く”

 

ことが

全然出来ず

 

 

 

「どの角度で

切るのが正解なのか?」

 

頭の上で

ハテナが

宙を舞いまくっておりました🤯

 

 

 

 

 

十人十色

千差万別

という言葉もあるように

 

 

 

“教えられたら

すぐ出来る(適応出来る)”

こともあれば

 

“教えてもらっても

めちゃめちゃ時間がかかる”

場合も

 

あるわけです😅

 

 

 

 

 

私の感覚ですが

 

「出来る」と

「出来ない」の間には

 

 

 

「出来るけど疲れる」

「出来るけどミスが起こりやすい」

 

というような

 

 

 

“グラデーションの感覚”

がある

イメージです🤔

 

 

 

 

 

すぐ出来る場合は

めちゃめちゃハッピーですが

 

時間がかかる場合は

めちゃめちゃ大変ですよね😭

 

 

 

何度も

練習を繰り返して

 

いつもと同じ所

だけではなく

 

違う所でも

同じように出来るように

新たな練習を経たりして

 

“長い時間をかけて

経験を積んで

習得していく”

わけですから😅

 

 

 

 

 

セルフレジに限らず

その場、その場で、求められる

 

・対応

・振る舞い

・所作

 

などが違ってくると

 

混乱したり

困ってしまうことって

 

あるんじゃないかなと

感じております😭

 

 

 

☝︎ピアノの場合ですと

 

発表会や

コンクールなど

 

ホールの

方針・運営によって

 

“臨機応変に対応”

しなければならない

場面は

 

割とあります😅)

 

 

 

スマートに対応

出来る人って

 

本当に素晴らしいなと

いつも

思っております😍

 

 

 

 

 

そして、他人が

 

“自分には

想像出来ない理由で

困っていることもある”

 

ということを

知っておくことは

 

 

 

自分の中の

無用な

イライラスイッチ

を減らして

 

 

 

自分や他人の

心の平和や

心地良い感情・関係を

守ることにも繋がる

 

ように感じますよ😊✧

 

 

 

 

 

以前

 

宇多田ヒカルさんが

インタビューで

 

 

 

「自己肯定感って

 

何でも

『いいよいいよ、最高』って

言うことじゃなくて

 

子どもが

悲しいと思ってたら

 

大人からしたら

大したことじゃなくても

 

『悲しいよね』って

 

その都度認めてあげる

そういうところから芽生えてくる」

 

 

 

と、おっしゃっていて

 

 

 

嗚呼

 

私が子どもの頃に

この言葉を聴きたかったなぁ😭✧

 

 

頭から

煙が出るくらい

 

高速で

何度も

頷きまくってしまいました😂✧

 

 

 

何でもそうですが

 

豊かさの幅が広がるって

とっても素敵なことですよね😊✧

 

お問い合わせはこちらから