千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ‎^•ﻌ•‎^ฅ

 

みねピアノ教室に通い始めて2年になる

Kちゃん(年中)のお母様が

 

みねピアノ教室がどんなお教室か

まとめてくださったので

 

こちらでもシェアさせていただきます😊✧

 

早いもので、峰先生にご指導頂き始めてから、まる2年を迎えようとしています。

昨年の発表会で、お兄さん・お姉さん方の演奏を聞いた時に

「これからも峰先生について行こう!」と心に決めました✧

 

それぞれ個性豊かで光る部分がありながら

皆さん共通して

基礎的なことがきちんとできているのが印象的でした。

 

 

 

他のお教室に通っているKのお友達が

あっという間に両手での練習を始める中

(☝お教室によって、方針があると思います)

Kは長い時間を片手ずつの練習に費やして頂きました。

 

基本がどれだけ大切か

お兄さん・お姉さんの演奏から理解できたので

焦らず、ひとつひとつ積み重ねていく気分で

向き合って練習していました。

 

「楽しくピアノを弾く」ことは究極の目標ですが

ただ正しい音で弾けることではなく

やはり技術的にも、表現の面でも

深く理解した上で

ピアノを弾くことを楽しめるようになってほしいというのが

親としての私の願いです。

 

 

 

家での練習の中で

壁ドン体操や指を広げるトレーニングも

「騙されたと思って(☜峰先生がKちゃんのお母様によくお伝えしていた言葉です)」続けてきました。

 

恥ずかしながら

Kはこういった単調なトレーニングに関しては、やりたがらないことも正直多々あります。

 

でも

峰先生から教わるトレーニングは

一つ一つ目から鱗で

「やらない手はない!私も子どもの時に知りたかった!!」

と思うものばかりです。

 

「峰先生の秘密の魔法なんだよ~」などと声をかけながら

娘は「騙されたと思って」続けています。

自ら進んでできるようになるまでは

根気強く働きかけます。

 

 

 

昨年は一人で発表会に出ることができず

今年も当初は

「ママと一緒に・・・」と

自信なさげに言っていた娘が

 

レッスンを通して自信をつけ

今年無事に一人で演奏ができましたのも

 

峰先生が

時には厳しく

惜しみなく全力でご指導くださったからだと感じております✧

 

昨年のKと比較しますと

峰先生のご指導のお陰で

様々な面で成長が見られた事

親として、とても嬉しく感じます✧

本当にありがとうございます。

 

 

 

コロナ禍で

お教室でレッスンができなかった数か月間もあり

(☝オンラインレッスンのご協力ありがとうございました✧)

発表会の開催自体危ぶまれた時期もありましたが

 

そんな中でも

前に進み続ける峰先生に引っ張って頂き

逆にその時期をバネにして

親子でより一層ピアノを身近に感じられるようになった気さえしています。

 

前にも峰先生にはお伝えしましたが

自粛期間は特に、ピアノに支えられたと感じています✧

 

 

 

発表会が終わって

Kは帰宅後さっそく

次のレッスンで弾く曲の練習を始めていました✧

 

素敵な発表会の思い出に浸りつつ

また娘と共に少しずつ

美しい山を越えて行く日々を楽しめたらと思います。

 

今後とも

ご指導ご鞭撻のほど、お願い致します✧

バシバシしごいてやってください。

 

 

 

 

 

 

 

Kちゃんのお母様

女神のようなありがたすぎるお言葉を

本当にありがとうございました✧

 

 

 

発表会の翌日の朝

このようなご丁寧なメッセージを頂きまして

 

峰先生は

目から涙が濁流状態でした😭✧

 

 

 

ピアノを習ってみたいなと思っている皆さん

一緒に

楽しくレッスンをしてみませんか?

 

お問い合わせ