千葉市中央区みねピアノ教室の峰聖美ですฅ‎^•ﻌ•‎^ฅ

 

 

 

みねピアノ教室の生徒さん

KTちゃん(4月から小1)✧

 

少し前のレッスンで

バスティン・ピアノパーティーAが

修了致しました😊✧

みねピアノ教室では

 

ピアノを習い始めた生徒さん全員に

この楽譜をやってもらっておりますが

 

・右手と左手

・指番号

・キレイな手指の形

・白鍵と黒鍵

・音の上下

・リズムの概念

・長調と短調

など

 

1冊の中に

本当に大切な

基礎的内容が網羅されていて

 

自分で譜読みが出来るようになって

素敵に演奏出来るようになる

 

最初の1歩

踏み出したばかりのお子さん達を

応援してくれる

 

楽譜の1つだと

思っております😊✧

 

 

 

 

 

いろんな基礎の内容が

入っているわけですから

 

もちろん

 

自分の得意分野もあれば

ちょっと苦手分野もあるわけです。

 

 

 

得意分野はサクサク進められて楽しい分

苦手分野に当たってしまうと

 

どうしても

やる気がダウンしてくると思います😅

(☝峰先生の実体験です 笑)

 

 

 

 

 

そんな時

私は生徒さんに

 

「ピアノを習うということは

(☝他の習い事も同じだと思いますが)

 

出来ないことを出来るようにしていくので

 

そもそも

“出来ないのが当たり前”

なわけです✧

 

もし出来た時は

“ぼく・わたしって、最高じゃーん!”

と思って

 

その日は

お家でパーティーしてくださいね😊✧」

 

と、お伝えしております✧

 

 

 

 

 

峰先生は

小さい頃から漫画が大好きでしたので

 

その影響もあってか

“天才タイプ”の主人公に

憧れておりました✧

 

そして

 

“すぐ出来るようにならない自分”に

ガッカリしがちでした😞

 

 

 

『スラムダンク』で

 

主人公の花道が

バスケを始めたばっかりで

 

試合で退場しまくって

悔しい思いをしていたり

 

ライバルの流川に挑んで

惨敗して放心状態になったり

 

2万本のシュート特訓をしているのを

読んでいたのに・・・😂😂😂

 

(☝峰先生は特に

海南大附属戦が大好きで

 

定期的に読み返しては

毎回、同じページで

感動しております😂✧)

 

 

 

 

 

そういえば

2万本シュート練習のシーンには

安西先生の名言の1つ

 

「下手糞の

上級者への道のりは

 

己が下手さを

知りて一歩目」

 

というのも

ありましたね。

 

 

 

ピアノに限らず

壁にぶち当たった時に

 

「出来ないなぁ・・・」と思っても

 

「3ヶ月後には

出来てるかもしれない✧」

 

と、思えるようになって

 

 

 

“ゆっくりペースの成長”を

楽しめるようになった

 

峰先生にとって

大切な言葉です😊✧

 

 

 

そんな峰先生ですので

生徒さんに対しても

 

出来なければ一緒に復習✧

出来たらパーティー✧

 

だと思いながら

レッスンしておりますよ😊✧

 

 

 

 

 

ちなみに

KTちゃんは

 

苦手なことや

分からないことに

ぶち当たった時も

 

(☝きっと

 

腰が重くなってしまったり

エスケープしたくなったり

くちゃくちゃポーイしたくなったり

 

することも

あるんじゃないかなとは思うのですが)

 

 

 

お家の方に

サポート頂きながら

 

いつも丁寧に

練習してきてくれます😂✧

 

 

 

もちろん

 

「出来なかったら

また一緒にやればいいだけだから

その時は教えてね~✧」

 

と、お伝えしておりますが

 

 

 

たとえ

レッスンで上手く出来なかったとしても

 

一生懸命

丁寧に練習してきたことって

 

演奏を聴いていると

 

不思議と

伝わるんですよね😊✧

 

 

 

これって

 

(☝子どもの頃の峰先生みたいに

苦手意識で頭いっぱいになって

エスケープしたくなって

どうしてもきちんとピアノに向かえずに

“どこか雑な練習”のままレッスンに行く

人間もいることを考えますと😅)

 

本当にすごいことだと

思っておりますので

 

KTちゃんには

毎回感心しっぱなしですよ😲✧

 

 

 

 

 

新しい楽譜が届いて

ワクワクしているKTちゃん

(☝お母様談)

 

次の楽譜も

マイペースに

 

「やれば出来るんだ✧」

という発見をたくさんしながら

 

楽しく

レッスンしましょうね😊✧

 

お問い合わせはこちらから